サマースクール追加募集が始まりました!
2019/07/09
夏休み恒例のサマースクールが始まります!
1日90分の英会話レッスンをはじめ、外国人観光客への突撃インタビューや、
冬のかまくらとそり遊び、プログラミング体験、恐竜展や博物館見学など
様々なプログラムに外国人講師と一緒に参加してみませんか。
お友だちやご家族を誘って今年の夏を一緒に楽しみましょう!
※プログラムやスケジュール、料金など詳細は下記画像をクリックしてご確認ください。
参加希望の方は下記申込書へ必要事項を記入の上、
サマースクール デスクまでFAXにてお申し込みいただくかお電話にて承ります。
◆サマースクール申込書はこちらから
TEL:03-6429-7545 FAX: 03-6429-7546
2019年度 新規スクール生個別カウンセリング開催中!
2018/12/20
2019年4月より小学校へ進学される年長さん、身体を目一杯使って楽しく
英会話を始めたい低学年、基礎力に加え応用力や表現力を伸ばしたい中学年、
中学英語の準備に取り掛かりたい高学年、実用英検取得を目指したい小中高
校生等を対象に個別カウンセリング(個別相談)を開催中です。
年内の受付枠も残りわずかとなりました。まずは、気軽に教室見学や素朴な
質問を専任カウンセラーへ投げ掛けてみてはいかがでしょうか?
個別カウンセリング 受付デスク: 03-6429-7545
【平日 10:00 ~ 17:00/担当 正木】
ウィンタースクール 一般参加者を追加募集します!
2018/12/20
2018年は多くのリクエストに応え、サマースクールに続きウィンタースクールを
開催する運びとなりました。国際協力機関訪問をはじめ、世界のランチ 食べ比べ、
遊園地への遠足、ボーリングやカラオケ大会など、楽しいイベントが盛りだくさんです。
ぜひ、お友だちやご家族と一緒にご参加ください。
ウィンタースクール 受付デスク: 03-6429-7545
【月~金 10:00 ~ 17:00/担当 正木】
※日程や料金など詳細はこちらから!
無事、国連英検ジュニアテストが終了しました!
2018/11/26
100名以上のスクール生たちが挑戦した国連英検ジュニアテストが、昨日無事に
終了しました。不安いっぱいな4歳児の初挑戦、個別面談を重ね最後まで受験を
迷った小学1年生、5歳から始めついに最終ゴールのAコースへ歩みを進めた
小学5年生...と受験生一人ひとりに感動のドラマがありました。
受験までの道のりは皆それぞれでしたが、努力を重ねた頑張りは必ず良き結果へと
あらわれることでしょう! We are truly proud of all of you!
クリスマスパーティーへの一般参加者を募集します!
2018/11/19
外国人講師、バイリンガル講師たちと一緒にクリスマス・パーティーへ参加してみませんか?
人気の高いスイーツコンテストをはじめ、大いに盛り上がるチーム対抗戦(ゲーム)や
初登場のクリスマス・ビンゴなど実に盛りだくさんです。
ご家族やお友だちをお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
開催日: 12月17日(月)~ 12月21日(金)
時 間: 午後5時00分 ~ 午後6時30分(90分)
対 象: 年長児 ~ 小学6年生
持ち物: ハンカチ、プレゼント持ち帰り用の袋またはカバン
参加費: 1回500円(プレゼント付き)
場 所: 大森駅前教室(→地図はこちらから)
国連英検ジュニアテスト 直前対策講座スタート!
2018/11/12
11月10日(土)より東京・神奈川・埼玉エリアに分かれ、恒例の直前対策講座が
始まりました。課題プリントや模擬試験に悪戦苦闘するも受講生たちは、みんな
「チャレンジ精神」と「学習意欲」の塊!
コツコツと積み重ねた努力はきっと見事な花(結果)を咲かせることでしょう。
いよいよ「国連英検ジュニアテスト」受験月となりました!
2018/11/01
当校では、日頃の学習成果を図る一助として、公益財団法人 日本国際連合協会主催の
「国連英検ジュニアテスト」を実施しております。
今年度も年中児から小学6年生を対象に数多くのスクール生たちが挑戦します。
このテストを通じて“英語・英会話に対する興味や自信をより一層深めてほしい!”
と願うばかりです。
ホームページをリニューアルいたしました。
2017/10/23
この度、ホームページをリニューアルし、公開いたしました。
よりコンテンツも充実し、今後、最新情報などもこちらでご報告させて頂きますので、
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
3月10日 大森駅前 親子英語サークル
2017/03/15
♪Hop like a bunnyで、ぴょんぴょん
うさぎさんになることから始まったこの日。
元気良く♪Hello song ♪Weather song、
しかけ絵本「Good Egg」と続きました。
続いて、卵のケースを見せたら、
興味津々で前のめりになる子どもたち。
残念ながら、中に卵は入っていませんでしたが…f^_^;
その卵ケースで、Easter Bunnyを作りました!
お耳は、ママたちの手作りです。可愛い♡
中にEaster Eggやたからものを入れてね。
もう一冊「Where Are Baby’s Easter Eggs?」を読み、
♪Humpty Dumpty ♪Head and Shoulders
♪Good bye songでお別れです。See you again☆
今年度、サークルにご参加ありがとうございました。 (Yasuko)
2017年度は、水曜日に移動して、マリー先生の担当です。
4月5日、19日、11時〜です。ご参加お待ちしています!
2月24日 大森駅前 親子英語サークル
2017/02/24
寒い中、5組さん参加して下さった
親子英語サークルの様子をご報告します。
今日からネームカードが出来ました。
レッスン前に ‘ What’s your name? ‘と聞いて回ると、
2回目のお友だちも上手にお返事。
まだお話出来ない小さなお子さんは、
ママたちのナイスフォローが入ります。
(こういう経験から会話を覚えて行くのでしょうね!)
お遊びタイムが終わって、Clean-up(お片付け)、
♪Walking walking ♪Hello song
♪Sally is wearing a pink dressの替え歌。
お天気の歌や♪Seven Stepsもノリノリでした。
今日の絵本はこちら。
ページをめくると大変なことになっちゃう
「A Cheese and Tomato Spider」と、
「THE HAPPY DAY」日本語訳「はなをくんくん」
春が近づく喜びにあふれた本です。
お弁当用おかずカップとモールで、
可愛いお花がたくさん咲きました。
絵本の動物さんと同じように、
We sniff. We laugh. We dance!!!
*次回は3月10日(金)→満席です。
*4月から「水曜日」になります。
See you ! (Yasuko)
2月10日 大森駅前 親子英語サークル
2017/02/10
寒い日が続いていますが、
お元気でいらっしゃいますか?
昨日は雪まじりでしたが、今日は良いお天気!
2か月ぶりの親子英語サークルは、
7組の元気なお子さんとママが参加してくれました。
バレンタインの「ハート」をテーマに
いつもの曲も加えながら楽しく過ごしました。
覚えていてくれて、とても嬉しかったです。
wiggle eyesのバレンタインカード。
「パパにあげる」「えいごいったよー」って。笑
おしゃべりもとても上手になった2歳さん。
1歳さんは一人で出来ることが多くなって、
紙やのりをにこにこ笑顔で取りに来ます。
初めてでちょっと緊張気味のお友だちも
最後はお教室探検が始まっていました。
ご家族で素敵なバレンタインをお過ごしください。
いっぱいハグしてくださいね〜(^^♪
次回は、2月24日(金)→満席です。
続いて、3月10日(金)→今年度最後です。
See you soon! (Yasuko)
12月9日 大森駅前 親子英語サークル
2016/12/09
今年最後の親子英語サークルの様子をご報告します。
この日は、5組の参加でした。にぎやか!
まず体を動かして、ごあいさつの後は、お洋服の歌。
♪Sally is wearing a pink dress, pink dress〜と
名前と洋服の色や柄を入れ替えて歌いました。
寒いとたくさん着るものがありますね!
それから大人気のWheather Cards☀️☁️☔️
続けて、♪Three little monkeys
手遊びの後、みんなでジャンプして遊びました。
One, two, three…が上手になったところで、
スノーマンの絵で、ボタンを数えました。
そしてみんなでスノーマン作り。
パーツを数えながら上手に出来ました。
絵本は、クリスマスのお話「FaLaLa」
サンタさんに興味津々☆プレゼントはもらえたかな?
次回は、2017年2月10日・24日を予定しています。
(都合により、1月はお休みです。)
今年一年ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎え下さいね。 (Yasuko)
11月25日 大森駅前 親子英語サークル
2016/11/25
大変遅くなりましたが、11月25日の様子をご報告します。
この日は前日に雪が降り、とても寒い日でしたが、
嬉しいことに4組の参加がありました!
♪Walking Walkingで体を動かした後は、
♪Hello songでごあいさつ。
♪What’s your name?でお名前を聞きました。
この日のテーマは、Let’s count!
手をたたきながら♪Seven Stepsを歌ったり、
100のものを集めた絵本を見たり、
持って来てもらった落ち葉もカウント!
そしてその落ち葉で、可愛いowlsを作りました。
最後に読んだ絵本は「You are my baby」
動物の赤ちゃんの呼び方は、
いろいろあって面白いですね! (Yasuko)